kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

Galaxy Note7を買った(機能編)Galaxy Note7レビュー

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ

以前の記事と被ってる内容もあるけど、使いながら気がついたことを書いてるので勘弁して!

 

 

エッジスクリーンの使い道

一応これを生かした機能はある。

 

アプリや機能をすぐ呼び出せるエッジパネル


f:id:kinako_yuta:20160822092717j:image

ここから指で引き出すと、


f:id:kinako_yuta:20160822092738j:image

 

様々な機能を呼び出せるようになってる。ここに割り振れる機能はいろいろあるようで、カレンダーや連絡先、株価に天気予報といったウィジェットを割り当てることができる。さらにストアで機能拡張が可能だ(S7edgeと同じだと思われる)。

 

イマイチ使い勝手の良くないエッジフィード

画面消灯時に、エッジ部分をシュッシュッとなぞると情報が表示される機能だが、特別便利でも何でもない。画面点灯した方がよくね?
f:id:kinako_yuta:20160822093511j:image

一応紹介。この機能は不要なので無効にしている。

 

画面を伏せてても着信等がわかるエッジライティング

端末を裏返していても、画面の点灯で着信等がわかる機能。夜間は便利なのかも?ただ僕は夜間は通知自体切ってるしあんまり…。
f:id:kinako_yuta:20160822093728j:image

 

 

エッジパネルは確かに便利で、ウェブブラウズ中にもさっと情報を確認できる。それ以外は…うーん。

なおこの辺の機能はおそらくだいたいS7edgeと同じだと思われるので、発売前に試したければS7edgeをいじるといいと思う。

 

 

 Sペンの機能強化

 Sペンを抜いたときに出るエアコマンド。こちらはNote5と同様に使える。Note7の新機能としては拡大鏡と翻訳機能がある。


f:id:kinako_yuta:20160822114629j:image

いつもの。

 

 Sペンの翻訳機能

翻訳って言っても単語を拾える感じ。
f:id:kinako_yuta:20160822114714j:image

翻訳機能がついた。Sペンを翻訳したいところに近づける(マウスオーバーする感じ)と、自動で翻訳される。言語はいくつものセットが用意されており、もちろん日本語もOK。

 
f:id:kinako_yuta:20160822114943j:image


f:id:kinako_yuta:20160822114958j:image


f:id:kinako_yuta:20160822115006j:image

 言語の一覧。普通に生活してて接するような言語は網羅されていると思う。というかここに表示できる言語は設定で減らせるようにしてほしかった感もある。

なにはともあれこの機能は大変便利だ。まあ、GoogleのNow on Tapで足りるといえば足りるけど…。

 

 

Sペンの拡大機能
f:id:kinako_yuta:20160822115204j:image

拡大機能。Sペンを近づけたところが拡大される。文字サイズ小さいときに使うといいかんじ。

 

 

 あと、スマートセレクトが動画に対応するっていう地味な改良も。GIFが作れる。

なお、録画中は操作が利かなくなるので、自分自身の操作を記録したりって用途には使えない。

 

 

 

 そうそう、これは完璧に劣化だと思うんだけど、画面端までSペンでドラッグしようと思うとエッジのせいでうまくできないことが多々ある。スマートセレクト機能を使うときに結構困るので、マジでフラットな画面にしてくれ!!!!!!!!って感じになる。

 

 意味あるの?ブルーライトフィルター

画面の機能として、ブルーライトフィルター機能がある。これをONにすると全体的に優しい色合いに…意味あるのこれ?


f:id:kinako_yuta:20160822115821j:image

本体のスクリーンショットだとわからないけど、白が茶色みたいになる。

ついでに話をすると、画面解像度はHD/FHD/WQHDが選べる。バッテリーの消費が怖いからFHDで使ってるけど、特に不便はない。WQHDでもいい気はするけどね。

 

健康管理機能

酸素飽和度と心拍数が測定できる。これについては別記事で。

 

 機能的な話はこんなもんかな?あとは健康系の話でも。