Style Cover Touch SCTF10を購入。ソニーストアでAV10%Offクーポン使用だ。イマイチなので買わなくていいよ!
カバーをつけたまま画面操作可能なStyle Cover Touch SCTF10
最大の利点が、画面側のカバーが透明でそのまま操作できること(こんなもん出さないでガラスフィルム貼りやすくしてくれと思わなくもない)。純正品はもう一つあるのだが、そちらはふつうの手帳タイプ。正直、ただの手帳タイプなら選択肢は山ほどあるので…という感じ。
素材は
- シリコン(カバー底表面)
- マイクロファイバー(カバー底内面)
- 熱可塑性ポリウレタン(カバー蓋部表面)
- ポリカーボネート(カメラ窓枠)
だそうな。見た目はそこそこの高級感。実際カバーとしては高級な価格なんだけども。
カバーしたまま操作可能
XZはガラスフィルムをとても貼りにくい形状なんだけど、だからこういうカバーを出したのかと邪推したくなる感じ。まあそれはともかくとして、画面保護って意味ではこれだけで十分ではあるので、ガラスフィルムじゃなくて安めのフィルムでも良いのかも。特にXZ用ガラスフィルムはいまいちな感じ(端が滲んだりそもそも見えなかったり…)の製品が多いので、最初からこれを買ってしまった方がいいのかもしれない…と思っていたけど、あくまでもなんとか操作できるって程度。素材的に画面はにじんでしまうし見えにくい。なんとも中途半端な感じで…うーむ。
ただ、通知の確認やメールを読むだけ、ウェブサイトを確認するだけみたいな用なら案外便利。 文字入力はできないことはないけど…レベル。
さらに結構高めなのと、そもそも手帳型ケースとしてのいいところであるフリップ部分に何も入れられないところがいまいち。あと、素材的に滑りにくいために胸ポケットには入れづらい(そのかわり落としづらい)。
写真見ればわかるかもしれないが、横幅が結構ある。その上にケース自体の重量があるため、 なかなかずっしりくる。
全面のガラスを盛り上がったように作るメーカー増えてるけど(P9もそうだった)、 これはユーザーに嫌われないのかな?嫌なのは僕だけか?
うーむ、いまいち。あんまりおすすめできない
いまいちなものはあんまり紹介したくないんだけど、同じ轍を踏まないように書いておく。
端的に言えば、いまいち!!!!市販の手帳型のケース買った方がいいよ!!!!それか普通のケース。あとは携帯保証サービスに入ってノーガード戦法も割とアリだと思う。
なお、色が白なのでめっちゃ汚れやすい。胸ポケットには滑り止めのせいで入れにくい。
とまあいまいちなので製品リンクも貼りません。もうちょっとしたら違うケースでも買おうかな。