kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

日本帰国時、税関で納税をする

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ

 

酒を買って帰国したので関税を納税しました。実際どんなかんじ?というところで。

 

酒を買うと関税がかかる


酒をたくさん買うと当然のことながら日本で課税される。さて、日本の免税範囲は?というと…酒の場合は760mLが3本となっている。これをオーバーした場合、空港到着時に納税が必要となる。そして並ぶのは免税レーンではなく課税レーン!


さて実際にいくらかかったのか?というところで。今回持ち込んだのは
シードル750mL
ワイン750mL
ポモー(りんごジュースとカルバドスを混合した食前酒)300mL
カルバドス2本750mL×2本
というわけで5本。これにより課税されるのは2本ということになる…と思ってたらそうじゃないみたい。さて、どれから課税されるのか?が気になるところ。というのも、ビール、ワイン、リキュール、蒸留酒はそれぞれ課税額が異なるため。また、ポモーに関しては量が異なる上、そもそもポモーが日本の税制上どこに分類されるのかがいまいちよくわからなかった。シードルはおそらくビールと同じだろうし、ポモーはリキュールになるのかな?


到着前の予想としては、
2本が課税対象となり、税額の安いワイン、シードルに課税されるのではないかと予想した。さて実際のところはどうだったでしょう。

 

実際の手続き

いつも書いてる黄色い税関申告書。課税されるものがある場合、表面のチェックのほかに、裏面の記載が必要になる。

 
f:id:kinako_yuta:20171121124316j:image

これですね。

 

で、到着空港では入国後の税関審査では「課税」のレーンへと進む。

で、ここで手続き。免税範囲は760mL×3…ということで、「量に対して」課税されるみたい。なので小瓶でたくさん持ち帰っても、「合計の量」に対して課税されるため、お土産用の小瓶が不利になる…なんてことはない模様。これはありがたかった。で、実際に課税されたのは100円。うん?????少なくね?????

 

 

とはいえまあこんなもんかとそのときは考えて払ったものの…どういう計算なのか聞けば良かった。とりあえず「自身で計算するよりかは安い金額を請求される」というかんじなのかな。税関職員の態度も個人からはがっつり取ろうというかんじは受けず、「えっ申告あるんすか…」という反応。

 

おそらくだけど、酒の種類が簡易税率に載っているものではなく、一番有利になるように計算されているのだと思う。確かに時間はかかったし、種類がまぜこぜだとこういうこともあるのかな、と思うことにした。記事としてはあんま参考にならないけど「関税は考えているよりもずっと安い」ので、あまりここは気にせずに皆様も酒を買って帰って欲しいなとおもいます。

 

 

参考までに簡易税率を書いておくと、

ウイスキー、ブランデーは600円/L

ラム、ウオッカ、ジンは400円/L

リキュールは300円/L

ビール、ワインは200円/L

となっており、5本程度の持ち込みであれば課税額は1000円を越えることはないと考えてよさそう。