香川行ってきました。
岡山を拠点に、高松周辺を観光する
今回は倉敷で用があったので、岡山に泊まっていました。で、うどん食いたいな…とか色々なことがあって、高松と丸亀に行きました。なのでメモ。
岡山と香川の移動にはこれ↓を使いました。
3日有効で岡山・倉敷近辺と高松・丸亀あたりを自由に乗り降りできる神きっぷ。瀬戸大橋渡り放題!3500円で何往復もできるのがめちゃくちゃ良いです。
難点は、使うときは必ず有人改札を通る必要があること。外国人対応で窓口が埋まってることが多いので、改札通過は余裕を持った方がいいかな。
高松まではマリンライナーを利用。せっかくなのでグリーン車にしてみた。
まあなんというか、東日本の在来線グリーンくらいのイメージ。1階部分の指定席でもいいかな…くらいのかんじ。
うどんを食べる
香川といえばうどん。正直なところ、以前食べたうどんがいまいちだったのでうどんを舐めてました。はい。
駅近くの2店舗と、坂出のうどん屋に行きました。ぼくはわりと硬めが好きなので、そういう方はぶっかけの冷を頼むといいかなとおもいます。とてもおいしかった。塩は相当効いているので、健康には悪そう。
馬宿蒸留所のラムを飲む
香川にある馬宿蒸留所の酒を飲みました。ラムですね。
高松駅直結の駅ビルの中には馬宿蒸留所のスタンドバーがあり、サクッと飲めます。
まあなんというか、悪くはないんだけど…正直これ一本で行くのはなかなか難しいんじゃ…と思いました。
で、一度帰って再度香川へ。
南風に乗りました。アンパンマン。
1日に何度も瀬戸大橋を渡ることになるとは思いませんでした。
丸亀の超有名バーであるところのサイレンス。すごくよかったです。ウイスキーが好きならぜひ。
岡山宿泊でも楽しめた
この時の宿泊は岡山に泊まっていました。
ここ。宿泊実績が必要だったので、IHG泊であることが必要でした。
高松周辺観光で岡山宿泊はちょっと遠いというか、特にバーに行くにあたってはどうかな?と思っていたものの、余裕で楽しめました。気軽に楽しめてよかったです。うどんもおいしかったし。
このきっぷも便利でした。オススメ。