kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

航空会社の上級会員になって、快適に旅行をする

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ

マイルを稼ぐ話の番外編。

 
 
 

上級会員になって、無料で食事する

多くの空港では「ラウンジ」と呼ばれるものがある。これは、搭乗までの時間を会員にゆっくり過ごしてもらうためのサービスだ。
国内線ではソフトドリンクと酒しかないが、国際線の場合はしっかりとした食事ができたりする。
さらにはマッサージやシャワールームもあるラウンジもあり、とにかく快適だ。
 
 

ラウンジは種類がある

航空会社の上級会員、当日にファーストクラス、ビジネスクラスやエコノミークラスの高い運賃で利用する乗客が入れるエアラインラウンジ(サクララウンジANAラウンジ等)と、クレジットカードの上級会員が利用できるカードラウンジがある。
エアラインラウンジは、さらに最上級会員とファーストクラスの乗客専用のラウンジをもうけているところもある。
 

f:id:kinako_yuta:20160714113133j:image
 
 
多くの場合でカードラウンジでは飲み物だけ、国際線エアラインラウンジでは食事が出ることが多い。
なので、どうせ入るならエアラインラウンジに入りたいところだ。
 

ラウンジを安く利用する

さて、このエアラインラウンジに入るためには
  • 航空会社の上級会員になる
  • プライオリティパスを作る
  • ビジネスクラス、もしくは高いエコノミークラスの航空券を買う
の3通りがある。最後は高いので論外として。
 
デルタスカイマイルアメックスゴールドカード
アメックスが出している、デルタスカイマイルアメックスゴールドカードがある。このカードは年会費26000円でちょっと高いが、そのかわりにカードを持っているだけでデルタ航空のゴールドメダリオンスカイチームスカイチームエリートプラスという会員資格を得られる。
これがあれば、スカイチームの航空会社利用時はラウンジが多くの場合で使える(例外アリ)。もちろん、日本国内線ではスカイチームの便がないため、利用ができない(カードラウンジが利用可能)。
また、後述のJGC/SFCと比べて維持費が高い。年齢と国内線の利用頻度によっては修行した方が良い可能性もある。
 
楽天ゴールド+プライオリティパス
もう一つの安上がりな方法としては、楽天カードのゴールドを作り、プライオリティパスを申し込む方法だ。楽天ゴールドカードは年会費が安いのにも関わらず、プライオリティパスが無料で申し込める。
これの場合は航空会社関係なく利用できるが、空港によっては使えるラウンジ自体がないこともある。また、航空会社の上級会員として受けられる優先チェックインや優先搭乗、荷物枠の増加等は一切無いことにも注意が必要。
 
 

修行する

正攻法でラウンジに入るなら、航空会社のステータスを得るために修行(ステータスのためだけに飛行機に乗る)をするという手法が有名だ。
 
サファイア/プラチナを目指し、JALグローバルクラブ/ANAスーパーフライヤーズカードメンバーを目指そう
どちらもクレジットカード必須だが、このカードを持っている限りは各社のエリートステータスが維持されるという制度になっている。
このカードに申し込むには、50000FOP/PP(JALの場合は50回搭乗でも可)という飛行機に乗り続けないと達成できないハードルがある。僕が取った時は30万円くらいで取得できたが、いまはさらにハードルが上がっている。
マイルを貯めて、それで支払いをしてなんとかしたり、OKASINと呼ばれる修行をしたり、プレミアム株優で東京那覇を往復したり、九州の離島路線をひたすら回数をこなしたり…。わりと大変なので、旅行が趣味でないならやめた方がよい。
もしも修行をするなら、陸マイルを貯めた状態ならANAで(マイル乞食のしやすさから)、普通に乗るならFOPキャンペーンがあり、回数修行も可能なJALがおすすめ。若いうちにとればデルタアメックスゴールドよりもトータルでは安くなる。
多くの陸マイラーサイトでJALではなくANAで修行をしているのは、ANAの陸マイルの貯めやすさによるものだ(それを避けるためにJALを使うという考え方も)。
 
 
毎年ヨーロッパに行くならBAという手も
以前BAの話を書いたが、BAはわりと上級会員になりやすい。JALの国内線特典航空券も取りやすくなっており、毎年ヨーロッパに行くことが決まっているなら選択肢に入るだろう。JAL国内線の短距離路線のクラスJを回数こなし(日本国内線はステータスの基準となるポイントが一律のため、1000円追加でビジネスクラスと見なされるクラスJで回数乗るのが得)、年に一度ロンドン往復+欧州内1往復でワンワールド最上位のエメラルドまで到達可能だ。
 

ステータスまでが遠いなら、米系やBAがおすすめ

ステータスを目指さないならば米系のマイレージがおすすめだ。米系の場合はマイルの増減がある限りはマイル有効期限が実質無制限となる。BAも同様だ。貯め続けて特典に変えるというのもいいだろう。
 
 

2つ目、3つ目のステータスを取る

修行してJGC/SFCを取ってもそこで終わりではない。二つ目のステータスを取りに行こう。
 
ステータスマッチというものがあり、簡単にいうと「こんどはあなたの会社にたくさん乗るから、あなたのところのステータスくれません?証拠に今のステータスと搭乗履歴を送ります」→「じゃあお試しで○○日間ステータスをあげよう」ってやつ。
多くの場合は搭乗履歴を要求されるため、修行直後に申し込むのが良い。
運良く気前の良いステータスマッチキャンペーンがあると、2年間有効のものをくれたりすることもある。僕はこの制度でアリタリアフレッチャアラータ(スカイチームエリートプラス)を獲得した。
 
ステータスマッチの情報は基本的に英語のものが多いが、ステータスマッチ.jpあたりでもいくらか情報があるので参考になるだろう。ただ、日本語の情報が広まると妨害する日本人が多数出てくるため動きが早い方が良い。
 
 
とまあそんな感じ。プライオリティパスは定番なので割とおすすめ。