僕はJAL派なのでビック推し。
最大200円9マイルたまるビックカメラ&JAL
ビックカメラで買い物する場合、マイルとしてためる(会計の時にJMBカードを出してマイルにしてと申し出ればよい)ことで100円3マイルが積算される。
さらに、JMB WAONが使えるため200円1マイル、JMB WAONへのクレジットチャージで200円1~2マイルが積算される。
これで200円あたり8~9マイルがたまる。かなりの積算率だ。
また、直接マイルにせずにポイントを貯めてそれを使うという考え方もあるが、ポイントカードを別に持ち歩きたくないので僕はJALカードを出してそのままマイルにしてもらっている。
ANAなら電子マネー払いができるヨドバシ
ANAの場合、JAL&ビックカメラのような直接マイルがたまる仕組みがない。そのため、マイル回収を最大化するにはEdy払い&カードチャージするしかない。
その条件を満たすのはヨドバシだ。
この場合、Edy利用で200円1~3マイル、チャージで200円1~2マイル積算されるので最大200円5マイルとなる。
さらにヨドバシのポイントが別に10%(商品による)積算される。ヨドバシのポイントは次回の買い物に利用しよう。
マイル貯めてる方で選んだらいいと思います
というわけでビックかヨドかという感じになったが、
・ヨドバシの方が全体的に商品知識がある、店舗数が少なく値引きには応じないことが多い
・ビックカメラの方が店舗数が多く、価格交渉に応じてくれる可能性が高いが店員の知識に難あり
という一長一短。
僕はよく調べていくからビックカメラで問題ないけど、そうじゃない人はヨドバシの方が良いかも。まあ、マイル貯めてるところに有利な店舗で買えば良いと思う。