kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

京王電鉄の座席指定制・京王ライナーを利用した

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ


f:id:kinako_yuta:20210523165810j:image

 京王の座席指定制電車です。

 

京王ライナーを利用した

京王ライナーは東京の大手私鉄、京王電鉄の全席指定・有料列車。今回は府中から新宿まで利用してみた。

 

京王ライナーの利用方法

京王ライナーは座席指定に410円(車内で精算の場合700円)がかかる。上りと下りで若干利用方法が異なるので注意が必要。

さらに、ホームでは購入できないため、インターネットで購入もしくは改札外での事前購入が必要。


【公式サイト】京王ライナー

京王ライナー上り

上りの京王ライナーは「乗車専用」。新宿以外で降りることはできないほか、座席指定をうけず利用することはできない(車内では700円)。

京王ライナー下り

下りの京王ライナーは「新宿から乗車する場合は座席指定が必要」。最初の停車駅以遠(府中~高尾山口等)で利用する場合には座席指定は不要。

 

京王ライナーに乗ってみる

ホームには券売機がないので、インターネットで購入した。会員登録が必要なほか、始発駅以外から乗り込むことは想定していないのか大変わかりにくい。列車選択時、始発駅の出発時刻しかわからない上、「どこから来るか」がわからないと列車を選べないスタイルで不親切。


f:id:kinako_yuta:20210523211802j:image

こんなかんじ。府中から乗るのに出発地(高尾山口)の時間しか出てこない。
f:id:kinako_yuta:20210523182340j:image

乗る。表示が小さくてわかりにくいかも。
f:id:kinako_yuta:20210523182355j:image

車内。リクライニング不可、ひじかけは真ん中にはなし。

座り心地はまあ…ふつうかな…。ちょっと硬いのでゆったりくつろぐ感じではない。


f:id:kinako_yuta:20210523182423j:image

電源付き。なお、この列車は前を走る準特急を抜かないので、着席にこだわらないなら先発の準特急や特急(京王線はこの京王ライナー以外は追加料金不要)を利用した方がよい。

京王ライナーのいいところ

京王ライナーの最大の利点が「座席指定で確実に座れる(かつ、制度的に密にならない)」「シートにコンセントがある」

この二点。というか、それしかないっす。

 

京王ライナーのよくないところ

京王ライナーは「リクライニング不可」「410円かかる」「トイレなし」「インターネットでの予約がわかりにくい」「ホームで購入できない」…

うーん。正直、ちゃんと他社のシステムを見てますか?というかんじ。

たとえば小田急なら会員登録不要でweb購入可能、乗る直前にホームで購入可能とかなり親切。東武は会員登録は必要だけどほぼ同様。京阪はホームで購入できないのが不親切で不評…というあたりはわかってるはずなのに、その辺を見てないんでしょうか。

予算の都合上ホームには券売機を置けないんだろうけど、だったらWebのシステムをもっと親切にしないと…。

 

まとめ:定期券利用者以外には利用価値が薄い

 

正直なところ、府中→新宿の30分かからない乗車時間に対して410円はかなり厳しいです。座席がリクライニングしないし、21~25分の利用時間で410円、さらに同時間かかる小田急の場合ほぼ同額で座席がリクライニングしてトイレも利用可能なのにこういったものはない…(行き先は違いますが)。

逆に高尾山口まで乗っても410円であるところは良いとはおもいます。

とはいえかなり不親切なシステムといい、他社に劣る設備といい、定期券利用者や沿線住民しか相手にしてないであろうことは明白。わざわざ乗りに来るようなものでもないし、二度と使わないとおもいました。