ウェスティン東京に泊まった。
ウェスティン東京に泊まった
ウェスティン東京は国際ホテルチェーン・マリオットのホテル(元SPG)。最寄り駅は恵比寿だけど、タクシーで六本木まではすぐなので、外国人観光客には人気がありそうな立地。ガーデンプレイスの一番奥にあり、すぐそばにはジョエル・ロブションやエビスビールの博物館もある。
ウェスティン東京の客室
今回はデラックスシティービューで予約していたけど、おそらく同ランクのクラブフロアになっただけ。まあ良いんだけど。
エキストラを強引に入れるとこうなるんすね。
うーん、まあ普通っすね。
ネスカフェもあった。
水回り。浴槽は定量入れることができないタイプ。
アメニティはウェスティン大阪・京都と同じだった。
シャワーブースが独立しているタイプ。
部屋からはこんなかんじ。
ウェスティン東京・クラブラウンジの朝食
マリオットのプラチナプレミア(チタンエリート)会員なのでクラブラウンジが利用可能。なお夜はカクテルタイムがあるけど、間に合わなかった(カクテルタイムに間に合わない場合、アルコールサービスがあるらしいけど普通にビールが置いてあったので特に頼まなかったため何が出てくるのかは不明)。
また、クラブラウンジに入れる場合、バーで1杯を選択することも可能。
こんな感じ。
ラウンジ内は落ち着いた印象。
それはともかく朝食。
味はふつうでした。普通にレストラン行ったほうが良いかな(レストランも利用可能なので)。
クラブラウンジ自体は結構広め。
昼食
昼食は日本料理屋ですしランチ。
ここはまあそこそこおいしかったかな。
なおここは日本酒の品揃えがよかった。昼からのんだよ。
ちょっと高いかな
うーん、先に京都と大阪に泊まったせいか、個人的には結構微妙だった。なんというか…うーん。大阪のコスパが良すぎるんだと思うんだよね。
1泊5万もかけて泊まるホテルじゃなかったなぁという印象。ホテル内で籠もっていろいろするとか、すぐそばのジョエルロブション行くとかならいいんじゃないでしょうか(いま改装中だけど)。我々は六本木の方のロブション行きましたとさ(タクシーで1300円くらい)。東京だから仕方がないってのはわかるけどね。
六本木のロブションは気軽なかんじ。