kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

JGCサファイア達成。サファイアのメリットとか。

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ

先日のフライトでようやくサファイアを達成した。なので、その辺についてちょっとまとめておこうかな。

 

 
f:id:kinako_yuta:20170519161558j:image

ちなみにもともとJALグローバルクラブ(JGC)会員であるため、JMBサファイアではなくJGCサファイアである。ついでにJALグローバルクラブについても。

 

 


JGCサファイアとJMBサファイアの違い


というわけでJMBサファイアとJGCサファイアに違いがあるかどうか?ってところ。
多くの場合、JMBサファイアになってしまえばそのままJALグローバルクラブへの入会をすることになると思う。なのでJGCサファイアに移行する人が大多数だとは思うけど。

 

JALグローバルクラブ(JGC)について。JGCは端的に言えば、「対象クレジットカードを持ち続けるかぎり、制度が無くなるorカードが持てなくなるorJGC規約に抵触して強制退会にならない限りは上級会員でいられる」制度。ANAにもスーパーフライヤーズカード(SFC)という制度がある。

 

 

さてこの二つ(JGCサファイアvsJMBサファイア)の違いは?というと。ほとんど無し。国内線の前方座席指定があるかどうかとステータスカード券面のみの違いとなってる。

 

インボランタリーアップグレード(航空会社都合でのアップグレード)やマイルでのアップグレード、特典航空券での空席待ち等でJGCとただのサファイアでは差があるとは思われるけど、実際のところ大きな違いなのかは微妙なところ。まあでもせっかくJGCの入会資格があるなら入った方がいいんじゃないかなぁ、とは思う。

 

平JGCとJGCサファイアの違い


お次に平JGCとサファイアの違い。正直あんまり変わらないように見える。どちらもワンワールドサファイアであることから、


・ワンワールドサファイアステータス
・優先搭乗
・ビジネスクラスラウンジアクセス
・優先空席待ち
・前方座席指定サービス
・JGCカウンターチェックイン
・受託手荷物優待(BA不可)
・専用セキュリティーチェック
etc。


これらの「普通に乗る」ときに受けられるサービスは同等だと思う。

じゃあ何が違うのか?この辺はやじり鳥さんが詳しい。

www.bousaid.com


ただちょっとデータが古いので補足すると、、
・搭乗時のボーナスマイルが35%→105%へ(JL/AA便、BAは100%、IBは50%。イベリア航空搭乗時にもボーナスがつくようになった)
・アップグレード時のディスカウントマイル(クリスタルでも使える、路線変更とディスカウント率の変更が入っている)
・Wi-Fiクーポン、クラスJe-クーポンはなし(Wi-Fi無料化、クラスJクーポン廃止)

 

あたり。インボラに関しては…これはまあ…ノーコメント。ただ全く変わらない人もいるそうなので、この辺はJAL利用歴や乗り方、運賃、年齢なんかで変わると思う。

 

僕の感覚としては平からサファイアになった段階で空港での扱いやもろもろが明確に変わったと思うので、平よりはステータス持ってた方がいいんじゃないかなぁという気はする。ただわざわざ修行をするほどではない。なので、僕の意見としては「平JGCと違いは小さく、修行は不要」ってところ。

マイル積算率に関しては、安い運賃で乗ってると大して変わらない(ツアープレミアムのボーナスの方が強烈)。海外発券とか出張で高い予約クラスを使うとこのボーナスは生きてくるかな?という具合。

 

 

平会員とサファイアの違い

これについては公式見るのが一番早い。平会員だと単純に「搭乗クラス」に準じたサービスとなる。なのでビジネスクラスに乗ればラウンジも優先搭乗も利用可能

ただ、JALは全体的に平会員ビジネスクラス利用よりもJGCでエコノミーの方が優遇されていることも多く(荷物の優先取り扱いやチェックインカウンター等)、常にビジネスクラス利用でもJGCを取るのはそれなりに意味があると思う。
サファイア会員の主なサービスとしては上述した
・ワンワールドサファイアステータス
・優先搭乗
・ビジネスクラスラウンジアクセス
・優先空席待ち(種別A)
・前方座席指定サービス
・JGCカウンターチェックイン
・受託手荷物優待(BA不可)
・専用セキュリティーチェック
ってところ。
それと目立たないところだと専用電話とか、先得の先行予約サービスなんてのもある。
あとはJGC未入会の人がサファイアのステータスに到達した場合、JALグローバルクラブへの入会資格が得られる。

 


JGCはいろいろとお得な制度だけど年会費がかかることには注意が必要かな。まあ多頻度顧客にそんなこと関係ないと思うけども。

 

あと注意が必要なのは、空港でのサービスの多くはステータスカードが届いてからってところ。JAL便を利用する限りはステータスカードは不要なことがほとんどだけど、他社ラウンジなんかは使えないこともある。

 

JALグローバルクラブについて

JALグローバルクラブ(JGC)はJMBサファイアを達成し、JALから招待されると入ることができる会員制度。なおこの「招待制」ってのがミソで、迷惑行為等の履歴があるとお断りされることがある(実際にそういう事象は聞いたことがある)。

また、入会には「対象のクレジットカード(JALカード)をつくること」が要求されるため、カードの審査落ちにより入会ができないこともあり得るほか、旅行関係や航空会社の従業員、その家族は規約上入会資格がない(実際にはバレないようで、ほぼ同様の規約を持つSFC(スーパーフライヤーズカード、ANA版JGC)の場合、妻がANA従業員なのにSFC持ってるなんて事象も。ただJALはこういう不正には厳しいからやめた方がいいかと思います)。

 

なおJGCは入会するとJGC用クレジットカードを解約しない限りはずっと会員でいられる。実質無制限の会員期間で得られるメリットとしては↓

・ワンワールドサファイアステータス
・優先搭乗
・ビジネスクラスラウンジアクセス
・優先空席待ち
・前方座席指定サービス
・JGCカウンターチェックイン
・受託手荷物優待(BA不可)
・専用セキュリティーチェック
・マイルアップボーナス

・専用予約電話

・家族をJGC家族会員にすることにより、実質的にステータスを付与できる

といったかんじ。

サファイアとJGCプレミア、ダイヤモンドの違い

今年は一つ上のJGCプレミアを目指している。これは
・JGC会員の状態で、
・フライオンポイントを1暦年で80000FOP/80回貯め、
・そのうち40000FOP/40回がJALグループ便
の状態となると、JGCプレミアとなる。JALグローバルクラブ会員でないとなれないステータスで、DIAの100000FOP/100回よりすこし基準が緩くなっている。

これらのステータスとなると、
・サファイアの全サービス
・ワンワールドエメラルドステータス
・最優先搭乗(空港による)
・ファーストクラスラウンジアクセス(空港による)
・最優先空席待ち(種別S)
・ファーストクラスカウンターチェックイン
・国内線・国内線特典先行予約
・(DIAのみ)ダイヤモンド特典航空券

・国内線DP専用検査場
・サービスセレクション(DIAとJGPで異なる)

 

といったところ。あとは目に見えないインボラ率とかそういうところにかかわってくると思うけど…実際どうなんでしょ。
これも果たして修行するほどの価値があるのかどうかは…体験してみないとなんとも言えない。実際どうだったかは数回利用してみてから改めてまとめてみようかなぁ(おそらく+30000FOPの価値はないと判断すると思うんだけど)。

 

 

という感じ。ただワンワールドの場合、アライアンスとしての弱さをエメラルドの魅力(エコノミーでもファーストクラスラウンジ使えたり…)で補っている感はあるため、エメラルド取らないとワンワールドを使っている意味も薄いのかなぁという気持ちもある。まあこの辺も追々*Gを試す機会もあると思うので比較できたら。