今回はANAを利用。
トクたびマイルで富山へ
この日は3連休で、初日は用があったために二日目3日目何しようかなと思っていたら、富山線がトクたびマイルで3000マイルだ!ということで富山へ。まあ、あんまりお得じゃないとは思うんですけど。
まあ、結果的には新幹線使えばよかったなと後悔しました。
ANAの新しいアプリを使ってみた。
乗る前にいちいち操作しないといけないということで、前日にまずはチェックイン。
当日はアプリ開けばQRコードはすぐ出せた。ただ、回線状況によってはチェックインできない可能性もあるわけで、早めにやっといた方がいいですね。
何でSKiP無くすのかよく意味がわかりません。経費節減したいんだと思うんだけど、これ致命的な客離れを起こしませんか?
飛行機自体はまあなんといいますか、出発時刻の30分前にゲート開けて(ぼくは15分前に改札)、バス乗ったと思ったらバスが動かずその場で15分待機させられました。
以前の札幌行きでもクソみたいな地上だったので(このときは飛行機の前でバスに缶詰になった)、ANAは全体的に地上が駄目なんだなとおもいました。機内入ると非幹線はJALよりよかったりするくらいなので、本当に残念です。