MagFilterでも十分便利だったのだけれど、フィルターをケラレることなく利用できるものがあると聞いて注文することにした。
以前の記事はこちら。
RX100M5でフィルターを使えるようにするLENSMATE
RX100M5でフィルターを使えるようにする方法としては、MagFilterがある。
ところがMagFilterはフィルターの厚み次第でケラレ(四隅が欠けること)が起こることがあるのがネックだった。それがLENSMATEだとほとんど起こらないということなので、沖縄のショップオリエンタルホビーさんで注文してみた(ちなみにどちらも使用するフィルターは52mm)。
LENSMATEをRX100M5へセットする
早速セットしてみる。ガイドがあるので簡単だ。
LENSMATEは、カメラ側に張り付けるパーツ「Part1」と、フィルター側にセットする「Part2」に分かれている。まずはPart1をカメラに張り付けなければならない。
ガイドをセットする。RX100/RX100M2では不要って取説に書いてあった。
Part1を貼りつけた状態。
もう一つのPart2をねじ込んだ状態。このパーツを介してフィルターを付けることになる。
Part1,Part2にPLフィルターをセットした状態。
ケラレずにフィルターを使用可能になった
確認のため、厚みがあるフィルターで実際にチェックしてみた。MagFilterとの比較も。
MagFilter使用時。これだけケラレていたフィルターだが、
この通り。ケラレることなく使用できる。
というわけでケラレを気にせず使用することができる。
フィルター側のパーツを買えば、フィルター付け替えも簡単
フィルターの取り付け取り外しはフィルター側のパーツごとひねるとすぐに外せる。スクリューでねじ込むよりも楽に取り外しができるのが便利だ。
こんな感じの構成で、Part1とPart 2は外しやすくなっている。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/l_filter/lensmate0000006000261
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/l_filter/lensmate0000006000261
part2(フィルター側のパーツ)単体販売もあるので、こちらの予備を買っておけば複数のフィルターを付け替えるのも楽になる。
MagFilterかLENSMATEか、それが問題だ
難点としては、MagFilterとは排他なこと。MagFilterのリングは貼りつけたままPart1を貼り付けることはできるものの、両方貼りつけるとMagFilterは使えなくなる(マグネットの効果範囲を外れてしまう)。
また、MagFilterと異なり本体側に厚みのあるパーツが付くため、ハウジングと共存できるかどうかが不明だ。RX100/M2の純正フィルターアダプターはでっぱりがあるため、おそらく大丈夫だとは思われるが、この辺はハウジングを試す機会があったら検証したい。
使ってみた感想としては、フィルターを広角端から確実に使いたいならLENSMATE 、お手軽に使うならMagFilterの方が便利だと感じた。というのも、MagFilter なら一瞬で外すことができる。LENSMATEも一瞬なのだが、捻る動作が入る(普通の一眼レフなら当たり前ではあるけど)。いくつかのフィルターを使い分けたいならLENSMATE がおすすめ。
また、ハウジングに入れたときにどうなるかがわからないのが不透明だ。まあダイビングしない人ならLENSMATE の方が便利かも。
Kenko PLフィルター PRO1D サーキュラーPL スーパースリム 52mm コントラスト上昇・反射除去用 212523
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2010/02/19
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
Kenko レンズフィルター MC クローズアップレンズ No.3 52mm 近接撮影用 352731
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2002/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
Kenko レンズフィルター PRO1D AC クローズアップレンズ No.3 52mm 近接撮影用 025239
- 出版社/メーカー: ケンコー
- 発売日: 2004/04/22
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
クローズアップフィルターはMCの方が薄くて軽いのでそちらの方がいいと思います(画質はアレだけど…)。
RX100シリーズの本体購入は ソニーストアがおすすめ。