kinakoの便所の落書き

飛行機、旅行、モバイルの話が中心。飛行機やホテルはあくまで手段であって目的ではないというスタンスで旅行したいんだけどコロナのせいでめちゃくちゃ。2~4日に1回のペースで更新(体調不良のため更新滞ることあり)。記事の中身は記載時点での情報です。JL-JMXと Marriott-Gold, accor-Silver,IHG-DIAAMB, Hyatt-Discoverist。訪問国数:23ヶ国25地域

  ThinkPad X1 Carbonを強化する(eGPU導入)

にほんブログ村 小遣いブログ JALマイル・JGC修行へ

 

モバイル環境としてはたぶんこれ以上ないと思われるThinkPad X1 Carbon。しかしそれには飽き足らず強化することに。

 


ThinkPad X1Carbonのメモリは限界まで積んである、SSDは個人的にはこれ以上不要。どこを強化するか?それはGPUだ

以前書いた通り、僕がこのパソコンを選んだ最大の理由はInDesignとPhotoshop。画面が大きいのを選んだのもそのためである。さて、X1Carbonを使う上で、何が足りないか?というと…そう、GPU。アドビのソフトはGPUがあるとより快適になるわけで、ここをどうにかしたかった。

さて、GPUは当然のことながらデスクトップPCであれば簡単に増設ができるけど、ノートパソコンではあらかじめ入っているものしか使えない…なんてのは過去の話。

 

※GPU:グラフィック関係を強化するパーツ。グラフィックボードとも呼ぶ。


GPUは外付けできる


DellのAlienWareでは専用の接続ケーブルで外部GPUを接続したりもできるけど、それ以外にも外付けのGPUを使う方法はある。ThunderBolt3が使えれば結構な割合で利用が可能だったりする。ただ、このThunderBolt3が曲者で、この端子を搭載しているのはLenovoとDellとMacbookProあたり。さらに接続はできたりできなかったり…というわけで、英語だと情報が結構あるので自身のPCで接続報告があるかどうかはよく確認した方がいい。


さて、外付けのGPUはeGPU(external-GPU)とか、GPU BOXなんて呼び方で呼ばれている。さてどれを買おうかな…となったとき、選択肢に出てくるのは案外少ない。完成品になっているものか、もしくはガワだけのものを買って、それにGPUを入れ込むか、というところ。ぼくは出来合いのやつにした。というのも同じGPUで見た場合、出来合いのやつの方が安いから。

 

GIGABYTE ビデオカード GTX1070搭載 外付けVGA BOX GV-N1070IXEB-8GD

GIGABYTE ビデオカード GTX1070搭載 外付けVGA BOX GV-N1070IXEB-8GD

 

 
というわけでこれ。

 

 


f:id:kinako_yuta:20171222083742j:image

背面。ご覧の通り端子は

USB3.0Type-Aが3つ、USBの充電専用が一つ、DVI-Dが2つ、ディスプレイポート、HDMIが一つずつ、Thunderbolt3端子が一つ。

f:id:kinako_yuta:20171222083736j:image

全景。

f:id:kinako_yuta:20171222083623j:image

なんと持ち運び用ケース付き。ただしこれを手持ちする気にはちょっとならない重量なので、緩衝材たくさん入れてキャリーバッグで移動するのが正解だと思う。ちなみにこのケース自体かなりのクッション性と重量があり、安心感がある。

 

なおXPS13につないだら再起動が遅くなり、さらに接続可能になるまでに異様に時間がかかったりと結構難儀した。X1Carbonではそんなことはないので、この辺やはり相性問題がありそう。

 

おすすめはしにくいけど、選択肢の一つとしてeGPUはアリ


というわけでゲームもぬるぬるになった。もちろんモバイルするときはまったく意味がないんだけど、自宅にいるときだけでもね。わざわざデスクトップをもう一台買わなくてもそれなりに強化できるという意味で、なかなかいい仕組み。ただグラボX枚挿し…みたいなことはできない。また、電源を付けたままThunderBolt3を外すのは危険なので、外出のたびに接続解除しないといけないのはちょっと面倒ではある(外付けの機器は全部そうなんだけどさ)。

ちなみにGPUを外付け…というだけではなく、ドックとしての利点もある。そのためこれに外付けのHDDをぶら下げておけば、外出時はいっぺんに外して利用、在宅時はいっぺんに接続ということができる。そこは便利かな。

 

ただですね…故障率が高くない?自宅の環境だとすでに2回故障している(Amazonで交換対応、二回目はメーカー無償修理)。なのでちょっとおすすめしにくい。ぼくがハズレ引いてるだけな可能性はあるけどね…ちなみにサポート担当はCFD販売様。メールでやり取りできるので、こちらの対応は楽だった(返送まで2週間程度)。